営業 (セールス、コンテンツ企画、コミュニティ運営)
https://gyazo.com/8d4f2014141d2bf0d7a46a25cd581b5b
ミッション
全国からニーズがある場所を探し出し、導入してくれた学校や教育委員会、大学・企業を成功に導くこと。
採用ポジション(面談を通して、できるお仕事を見つけていきます)
セールス(新規と既存案件の両方を担当していただきます)
興味を持った学校や教育委員会に対して、課題に合わせたソリューションを提案
他校の事例や過去データの情報提供をしながら顧客との関係構築
ICT活用の普及イメージを定着させるためのハンズオンを実施
自治体のプロポーザルや入札に参加し、提案書作成やプレゼンを実施
クロージングを成功させ、お客様のオンボーディング体制を構築
先生や教育委員会からのニーズを要件に落とし込み開発チームへフィードバック
新規事業の立ち上げ経験がある方は、以下をお願いしています
大学や企業の「困りごと」や「まだ形になっていないニーズ」を見つけ出し、ゼロからの立ち上げに参画
具体的な取り組み
https://gyazo.com/25c2ff471b1042a26bd58f8f1f16fc11https://gyazo.com/f5fe89a608cae69de8a00393452828bfhttps://gyazo.com/f064bca5e1709d1fa970d80258223f3bhttps://gyazo.com/b6a6d8065c40e22b8663d7adbf4fd433
https://gyazo.com/bcc292dcdac5ffc9ccc56e801ed1f728
必要なスキルや経験
以下のうち1〜2つのスキルや経験があれば大丈夫です
出張をふくめた、どこへでもいける行動力
全国47都道府県にお客様がいるため、出張の機会が多いです
商品やサービス/企画を提案して受注また採用された経験
わかりやすく説明するスキル
自分の考えを簡潔にまとめるスキル
お客様のニーズを聞き出すスキル
教育関連の経験
研修会やセミナー講師の経験
外部パートナー企業との協業、パートナーシップ等の実務経験をお持ちの方も可
コンテンツ企画
授業や研修、現場での困りごとや要望を丁寧に聞き取り、次のコンテンツ企画に繋がるニーズを発掘します。
全国の先生や教育委員会が欲しい情報を記事や動画にして、コンテンツを提供
インタビューやレポート記事の作成
外部の方や社内メンバーと連携し、企画から実施までをリードし新規案件の獲得や既存案件の利活用に貢献
教育現場の先生方と一緒にコンテンツを磨き、授業で本当に使われる教材や素材に仕上げていきます。
具体的な取組
ロイロTV
https://youtube.com/playlist?list=PLdVoh9lBzX-SAXJ02IEF9fgqjMPWfepXP&si=IoCoSAPU1ohPAVhX
https://gyazo.com/12b5fdf7f3166ddb4d8211942ff87102
https://gyazo.com/dd2f93b2aff1a3098a7d3a6552b2ada3
https://gyazo.com/b776324374460eead63ae2059e1fd28dhttps://gyazo.com/490358fe05b6e67bb39f5918ab4c6188https://gyazo.com/227fa68e531910a049c577d21ddac88e
必要なスキルや経験
以下のうち1〜2つのスキルや経験があれば大丈夫です
商品開発やコンテンツ制作をした経験
手段が目的化されてない、コンテンツ企画の経験
リリースしたものが、お客様にどのような価値をとどけることができたか説明できる
社内外のメンバーと協業して、コンテンツ企画をした経験
読み手にわかりやすい文章を作成することができるスキル
写真や動画をつかって相手にわかりやすい情報を届けることができるスキル
コミュニティ運営
授業研究・ICT活用に関するオンライン/オフラインイベントの企画・運営
各地域で活躍する先生方との継続的な関係構築
活動の紹介・発信の支援、取材、ヒアリング
全国の先生方が参加するユーザーコミュニティの運営
先生方のニーズを開発チームへフィードバック
具体的な取組
https://gyazo.com/2fe456bfb4cafa9a10c5c2ce7e005246https://gyazo.com/5a2576a08cdd7f179f2522afd08d02d6
オンラインイベント
https://www.youtube.com/watch?v=VJ62ybirkDY&list=PLdVoh9lBzX-QJC8Kig4sQdrqGkvdtR9-e
https://gyazo.com/9e2d09d306312f5ed4ac80d515fffedb
必要なスキルや経験
以下のうち1〜2つのスキルや経験があれば大丈夫です
先生方や社内メンバーと信頼関係を築き、丁寧にやりとりができる力。
オンライン/オフライン問わず、人が集まり学び合う場をつくることへの関心や経験。
教育の現場や授業づくり、ICT活用に興味を持ち、学ぶ姿勢があること。
活動レポートやインタビュー記事、などを通して、人や現場の魅力を伝えていく姿勢。
先生方の声を丁寧に汲み取り、開発チームなど社内にわかりやすくフィードバックできる力
1日の仕事の流れ
9:00〜10:00|朝の準備・情報収集
メール・社内チャットの確認、返信
商談/ミーティング/コンテンツ企画の準備
10:00〜12:00|
(例1)オンライン商談
ICT導入を検討している学校の先生や教育委員会とZoomで打ち合わせ
学校の課題をヒアリングし、ロイロノート・スクールの活用方法を提案
他校の成功事例や教育トレンドを交えて説明
(例2)学校/教育委員会訪問(出張)
実際に学校/役所へ訪問し、現場の先生/教育委員会と対面でヒアリング・デモ
教育委員会や自治体の担当者と打ち合わせ
ICT活用の広がりや、導入を進めるための課題を確認
補助金・予算の活用など、具体的な導入計画を一緒に考える
(例3)コンテンツ企画
インタビューや動画・写真撮影
外部パートナーとの打ち合わせ
記事や動画の制作や編集
12:00〜13:00|昼休憩(移動時間になることも)
13:00〜15:00|
先生からの問い合わせ対応(「こんな使い方できますか?」など)
研修会やイベントの資料作成・スライド準備
次のコンテンツ企画や先生のニーズ発掘の調査打ち合わせ
15:00〜16:30|
ロイロノート・スクールを導入した学校で、先生向けの研修を実施
実際の授業での活用例を紹介し、先生方が実践できるようサポート
先生の質問に答えながら、より良い活用方法を提案
コンテンツ企画
インタビューや動画・写真撮影
外部パートナーとの打ち合わ
記事や動画の制作や編集
16:30〜18:00|提案書作成・クロージング対応
午前の商談・学校訪問を受けて、提案書や見積もりを作成
必要なフォローアップメールを送信
翌日のアポイント確認、準備
1on1などで振り返りと次週に向けたアクションの確認
入社後のサポート体制
ロイロノート・スクールの営業チームでは、新しいメンバーが安心して業務をスタートできるよう、メンター制度を導入しています。
1. メンター制度
入社後、経験豊富なメンバーがサポート。
日々の業務の進め方のポイント、ロイロのカルチャーをOJTで学べる。
1on1ミーティングで相談しやすい環境を整備。
3ヶ月を目安に、独り立ちに向けたステップを一緒に計画。
2. 研修プログラム
入社〜1ヶ月目:製品・教育ICTの基礎研修
ロイロノート・スクールの基本機能、導入事例、教育業界の動向を学ぶ。
先輩営業に同行し、商談や研修の進め方を実践的に学習。
1〜3ヶ月目|実践研修(オンライン、訪問研修)
実際の学校訪問やオンライン商談を経験しながらスキルを磨く。
メンターとともに提案内容を作成し、改善点をフィードバック。
コンテンツ企画のサポート
3ヶ月目以降|オンライン、訪問研修独り立ち+定期フォロー
独りで研修を進めながらも、必要に応じてメンターやチームがサポート。
月1回の振り返りミーティングで成長を確認し、次のステップを計画。
コンテンツ企画の一人だと開始
3. チームでのフォロー体制
社内ナレッジ共有ツールで、過去の商談事例や提案書を閲覧可能。
チームチャットで即時質問・相談ができる環境を用意
ロイロの営業はどんな人? 2025年4月時 メンバー8名
営業の人柄
営業の人の顔
https://youtu.be/chkNWw6i0Wc
仕事の雰囲気
https://open.spotify.com/episode/4gx6eR8r3QlMkqbJmQBGEL?si=s2dUDj6YSca6o8KV3dnT5g
雇用形態・雇用条件
採用時給与:月額25〜35万円(目安です。これまでの経験等を考慮し決定します)
年収例:510万円(月額給与30万円+基本給5ヶ月分賞与)
個人の成果報酬やインセンティブは儲けておりません
スポーツチームのように、1つの目標を目指して達成できるような営業づくりを大切にしています
勤務形態
採用選考の流れ
1、ヒアリングフォームへの回答
2、オンライン面談
3、課題提出(研修動画またはこれまで取り組んだ商品企画やコンテンツ企画のプレゼン)
4、直接お会いして面談
5、役員含めた最終面談
※現在は中途採用をメインで行っていますが、上記に記載している具体的な仕事経験があれば、新卒・第二でも歓迎いたします。
hr.icon